Contact

    取材・講演のお問い合わせは、上のフォームからご連絡ください。

    メールでのお問い合わせは、info@erica-angyal.com までお送りください。

    大変申し訳ございませんが、健康問題などにつきましての個人さまからのお問い合わせやご相談にはお答えすることができませんのでご了承ください。

    * すべての項目にご記入をお願いいたします

    author

    Merry Christmas!

    0

    一年で最も華やぐホリデーシーズンですが、実は何かとストレスを感じやすかったり、溜まった疲れがどっと出やすい時期でもあります。ことに2020年はコロナ禍に見舞われ、異例続きの一年でした。新しい一年への英気を養うためにも、この年末年始のお休みは、ご自身を癒す「セルフケアの時間」を優先してはいかがでしょうか。


    本当はやりたくないのに、ただ他人を喜ばせたくて”YES”と言うのは、自分自身に対して”NO”と言っていることになります。

    0

    私たちは、仕事や家事など、やることリストをこなすことに精一杯で、日々時間に追われて過ごしています。そんな状況にも関わらず、本心は"NO"と断りたいのに、ついついあれこれと考えて、致し方なく"YES"と引き受けてしまうこともありますよね。そんなふうに自分の本心に嘘をつき続けていると、そのうち心はすり減り、溜まったイライラをそばにいる人や家族に八つ当たりをして発散するような悪循環に陥ってしまいます。あなたの心身の健康と安寧、そして限られた貴重な時間を有効に活用するためにも、自分なりの”境界”を設定することがとても大切なのです。


    雑誌『GINGER』で連載中 エリカ・アンギャルのBEAUTY FOOD図鑑 File 67:パンプキンシード

    0

    寒くなってきてかぼちゃの煮物が美味しい季節になりましたね。カボチャの旬は秋から冬にかけて。「冬至の日にカボチャを食べると風邪をひかない」と言われているように、カボチャは体の免疫力を高めてくれる栄養素が豊富です。実の部分にも各種ビタミンがたっぷり含まれていますが、今回注目したいのが種の部分。種には免疫システムをサポートする亜鉛が豊富です。亜鉛が不足していると、体外から侵入してきた病原体をやっつけることができません。


    HSPとは? 体をしっかり温めて免疫力をアップ!

    0

    秋も深まり日脚も短くなり、朝夕めっきり冷え込んできました。ぽかぽかのお風呂が恋しい季節ですね。毎日お風呂で温まる日本人の温浴習慣は、健康維持の観点からも本当に素晴らしい文化•習慣です。また日本各地には温泉が点在していて、環境的にも温浴を行うのにとても恵まれています。海外にも温浴文化はあります。例えば、フィンランドのサウナはとても有名ですね。お風呂温浴やサウナによる”ヒートセラピー”は大変効果的で、健康や美容に数え切れないほどのメリットをもたらします。その最たるものとして挙げられるのが、抗ウイルスを含む、免疫力を高める効果です。


    How heavy is your glass of water?

    0

    世界規模での新型コロナウイルス感染症の流行によって、私たちの生活は変化を余儀なくされました。今もなお先の見通しが持てないこの状況に、多くの方が恐れや不安、ストレスを感じていらっしゃるのではないでしょうか。そこで本日はストレスとの上手な付き合い方について、少しお話させていただきたいと思います。


    この秋、ヨガで質の良い睡眠とストレスフリーな毎日を手に入れる!

    0

    このところすっかり涼しくなってきましたが、みなさんお元気でお過ごしでしょうか。過ごしやすい秋の夜こそ、「質の良い睡眠」をとる絶好の機会です! しかし、なかなかゆっくり寝れない。夜中に何度も起きてしまう。考え事をして寝付けない。そんなお悩みをお持ちの方、少なくないのではないでしょうか?そんな方にオススメしたいのが、ヨガです。  ヨガには、睡眠だけではなく、ストレス解消や、脳の若返り効果などの効果も期待できることが、近年の研究でわかってきています。本日はその素晴らしい効果をいくつかご紹介いたします。


    9/17朝日新聞夕刊「おんなのイケ麺」

    0

    9月17日付朝日新聞夕刊「おんなのイケ麺」のコラムにエリカの記事を掲載していただきました。代々木上原「ファイヤーキング カフェ」の青野菜とハワイ産カウアイシュリンプのフォーをご紹介しています。下記サイトでもご覧いただけます。 朝日マリオンコム   朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/DA3S14626002.html    …


    速攻で効き目抜群。「作り笑顔」で脳を騙して免疫力アップ!

    0

    どんなときにでも、ポジティブ思考で前向きでいたい。悲観的でいるよりも楽天的に、明るい気持ちでいたい、、、そうは願っても現実はなかなか難しいものです。こちらのFacebookでも何度かお話させていただいていますし、既にご存知の方もいらっしゃる と思いますが、私たちの脳(思考)というのは、よりネガティブなシナリオに惹かれるという性質を持っています。ですので、特に現在のような世界的な新型コロナウイルスの流行で先行きが見えない状況下で、どうしてもネガティブ思考に陥ってしまうのは仕方のないことだと思います。そこで本日は、そんなネガティブ脳(思考)をポジティブ脳(思考)に変える方法とその素晴らしい効果についてご紹介したいと思います。


    あなたは何を優先していますか? 大切なことに割く時間はいつも必ずあるもの

    0

    ある日、哲学の教授が大きなガラス瓶と大きな石を教室に持ってきました。 「ガラス瓶がいっぱいになったら手を挙げて下さい。」 教授が生徒たちにそう言うと、大きな石をガラス瓶に入れ始めました。すぐに蓋が閉まらなくなり、ガラス瓶がいっぱいになったところで、全生徒が手を挙げました。