Contact

    取材・講演のお問い合わせは、上のフォームからご連絡ください。

    メールでのお問い合わせは、info@erica-angyal.com までお送りください。

    大変申し訳ございませんが、健康問題などにつきましての個人さまからのお問い合わせやご相談にはお答えすることができませんのでご了承ください。

    * すべての項目にご記入をお願いいたします

    blog

    うつ病にも関連していた!? それでもまだジャンクフードを食べ続けますか?

    0

    今年も残すところあと数週間となりました。一層慌ただしくなるこの時期、時間がなくつい手軽なファーストフードやジャンクフード等で食事を済ませてしまう方も少なくないかもしれません。それらの食事は確かに便利ですが、依存してしまうと美容のみならず体そして心の健康にまでも大きな影響を及ぼします。 本日はファーストフードやジャンクフード等と心の健康についてお話ししたいと思います。


    筋肉をつけるためには動物性タンパク質が不可欠という「信念」を覆す衝撃の事実

    0

    東京のランチでお気に入りの場所のひとつ、表参道のオーガニック&ヴィーガンレストラン「ブラウンライス」はとてもスタイリッシュなお店で、自然溢れる美しいガーデンはまさに安息地。表参道の中心地にいながらにして魔法のグリーンワールドに迷い込んだような気持ちになります。私はいつも日替わりの「一汁三菜」(写真)か「野菜のせいろ蒸し」をオーダーします。


    世界に広まる抹茶ブーム

    0

    抹茶はこの10年程世界を席巻してきました。この鮮やかな緑色のパウダーの素晴らしさは、意識の高い人や食通の人によって瞬く間に拡散され、グウィネス・パルトロウやアマンダ・セイフリード、キャメロン・ディアスのようなハリウッドの有名人たちにも愛用されるようになりました。


    あなたの“長さ”はどれくらい? 若さキープの鍵「テロメア」を伸ばす方法。

    0

    日々の食事がいかに私たちの健康と美容に影響を与えるのかは、幾度となくこのFacebookでもお伝えしてきていますが、本日は、アメリカで発表された大変エキサイティングな研究(出典1)をご紹介しましょう。栄養価の高い健康的な食事が、いかに細胞の若さ・活力・健康を保ち、老化の進行を緩やかにするかについてのお話です。年齢とはその人が誕生してから何年生きているか?と数字で表すのが一般的ですが、それとは別にもう1つ、細胞の年齢というものがあります。そしてこの細胞の年齢こそが真の年齢なのです。


    時代は令和でも食事は昭和がいい理由 2

    0

    8月17日の投稿『時代は令和でも食事は昭和がいい理由 」  https://bit.ly/2mdvgAs で、1975年の日本人の伝統的な食事が「生活習慣病の発症」、「老化の促進・外見の変化」、「学習記憶能力の低下」の予防に劇的なプラスの影響を与えること、またその素晴らしいアンチエイジング効果についてご紹介しました。 前回の記事でも触れている通り、東北大学によるこの研究はマウスで行われた結果なのですが、その後人間を対象に関する研究も実施されました。 本日はその研究結果についてお話しさせていただきたいと思います。


    アーモンドでより健康な腸に

    0

    私はこれまで幾度となくアーモンドについてお話ししてきました。マグネシウム、カルシウム、ビタビミン E、抗酸化成分、フィトケミカル、たんぱく質、良質な脂質、食物繊維が豊富で、健康に良いだけでなく、満足感を得られる間食でもあり、まさに栄養のスーパースターです!しかし、アーモンドが腸の健康やホルモンバランスにも良いということはご存じでしたか? .


    時代は令和でも食卓は昭和がいい理由

    0

    立秋を過ぎましたが、まだまだ厳しい暑さが続いていますね。みなさんお元気でお過ごしでしょうか?美味しい旬の食材で栄養をつけて、残暑乗り切りましょう! 突然ですが、みなさんにクイズです。 「日本人の健康状態が最も優れていたのは次の4つの年代のうちのいつでしょうか?1960年、1975年、1990年、それとも2005年?」 答えは、、、1975年です!最近の2005年ではなく40年以上前の1975年の方が健康状態が優れていたとは、興味深いですね。


    くるみは大腸がんと闘うスーパーフード

    0

    私はよくアーモンドの素晴らしさについてお話ししますが、忘れてはいけないのがくるみです! くるみは栄養価的に文句無しのスーパーフードであるだけでなく、とても美味しいので食べ続けることが苦になりません。この写真のスナックは乾燥イチジクにくるみを詰めたもので、私の大のお気に入りです。Yamm!! くるみは抗炎症作用があり脳に良いと言われている植物性オメガ3脂肪酸であるALA(アミノレブリン酸)の宝庫です。くるみには多様な栄養素が凝縮されていて、強力な抗酸化作用のある没食子酸、クロロゲン酸、エラグ酸など様々なフィトケミカルも含まれています。また、ビタミンE、葉酸、ビタミンB6、ビタミンB1、マグネシウム、マンガン、亜鉛、銅、鉄も豊富で、メラトニンも含まれています。


    あなたの人生は チャンスによって好転するのではなく、 チェンジが積み重なって好転するのです。 Jim Rohn(アメリカの起業家)

    0

    充実した幸せな人生を送ること。目標を達成したり、夢を叶えること。それらは特別なチャンスによって(By Chance)ある日突然起こるのではなく、あなたが毎日意識的に行う小さなチェンジ(変化)が積み重なって(By Chenge)実現するのです。変化と言っても、思い切って何か特別なことをする必要はありません。毎日コツコツを続ける小さなステップがやがて大きな変化を生み出し、最終的により幸せで、より健康的で、より活気に満ちた豊かな人生に繋がってゆくのです。