Contact

    取材・講演のお問い合わせは、上のフォームからご連絡ください。

    メールでのお問い合わせは、info@erica-angyal.com までお送りください。

    大変申し訳ございませんが、健康問題などにつきましての個人さまからのお問い合わせやご相談にはお答えすることができませんのでご了承ください。

    * すべての項目にご記入をお願いいたします

    author

    美にも気分にも腸内フローラにまで!ダークチョコレートの凄さ

    0

    本日はダークチョコレートについてお話ししたいと思います。 これをお読みいただければ、チョコレートを食べたくなった時に言い訳を探す必要なんてなくなりますよ! ある研究(出典1)によって、抗酸化ポリフェノール、フラボノイド、フラボノールが豊富なカカオが、若々しさと美しい肌の鍵となる、肌の水分補給と肌の厚さを増加させることが明らかになりました。また紫外線に対する肌の反応を抑えることも判りました。 それだけではありません。ダークチョコレートはうつ症状の軽減に関連していることも判明しています。(出典2) ダークチョコレートに含まれている神経伝達物質を増加させるフェニルエチルアミン(PEA)が、気分を向上させる効果を持つことが認められています。


    健康でイキイキとした毎日を続ける鍵は、エクストラバージンオリーブオイル!

    0

    健康と美容に良いオイルといえば、ズバリ、オイルの王様エクストラバージンオイルです!もちろん他にも健康や美容に良いと言われているオイルは多々ありますが、エクストラバージンオリーブオイルこそが正真正銘のオイルのチャンピオン!私がオリーブオイル推しなのにはもちろん理由(エビデンス)があります。本日はそのいくつかをご紹介しましょう。


    お陰様で『ビューティーバー』が発売10周年を迎えました!

    0

    Hello everyone, it’s Erica here. ちょうど10年前の今日、2012年3月23日、今では3種類となったシリアルバーの最初の商品、『ビューティーバー プレーン』が発売されました。忙しくて食事の時間がとれない時でも、不健康なファストフードやコンビニのお菓子を食べるよりもずっと健康的で美味しいスナックを作りたい、そんな情熱から生まれた商品です。


    インナービューティーに必要な要素 Vol.1

    0

    Inner Beauty(インナービューティー)、直訳すると「内なる美しさ」。私のSNSをフォローしてくださっている方、また書籍をお読みいただいたことがある方は既にご存知の言葉かと思います。内なる美しさとは、一体どんなことを指しているのでしょうか。漠然としていて分かりにくいと感じている方も少なくないようです。そこで本日は「インナービューティー」の基本について、お話ししたいと思います。


    自分を満たすセルフケアに夢中になって

    0

    さて、最近「自分を満たすセルフケア」のための時間をとったのはいつでしょうか?「自分を満たすセルフケア」とは自分自身を精神的な栄養を与えたり、充電したり、心からエンジョイできるアクティビティに時間を費やすこと。私たちはいつも時間や責任に追われ、「TO DO LIST」は増えていくばかりです。限られた24時間の中に空き時間を見つけることは至難の業ですよね。ですので、自分のセルフケアの為に時間を割くことなど、まず最初に却下、または思いも浮かばないかもしれません。


    グルテンフリーのレーズンカンパーニュ

    0

    グルテンフリーのパンはどこで買えるのかと聞かれることがよくあります。10年前と比較すると選択肢は増えていますが、グルテンフリーのパスタとは異なり、日本でグルテンフリーの美味しいパンを見つけるのは依然として困難です。 しかし、全くないわけではありません。こちらの写真の胡桃レーズンカンパーニュは、私のお気に入りのひとつです。静岡県伊東市にあるパン屋さんCUBREAD(キューブレッド)で作られていて、グルテンフリーであることはもちろん、添加物や乳製品、砂糖、卵も含まれていません。さらにオーガニックの原材料をたくさん使っています。オンラインでも購入可能で、様々なグルテンフリーのパンの他に、スイーツも販売しています。


    ストレスがストレスホルモンを生成するように、優しさによって優しさホルモンが作られます。

    0

    ストレスを感じると、心身の健康や美容に悪影響を及ぼすことで知られているアドレナリンやコレチゾールなどのストレスホルモンが生成されます。またストレスは私たちの免疫システムの働きを低下させることも判っています。それとは逆に、優しい気持ちでいる時、私たちの脳はセレトニン、ドーパミン、オキシトシンなどのいわゆる幸せホルモンを分泌し多幸感をもたらすことから、脳内アヘンとも呼ばれる物質が生成されます。


    2022年に習慣化したい、おすすめのモーニングルーティーン。

    0

    2022年が皆様にとって健康で幸福に満たされた素晴らしい一年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。 新年は新しいことを始めたり、過去を振り返ったり、または日々の生活の中の優先順位を見直したりする絶好のタイミングですね。しかし時間というのは驚異的な速さで過ぎ去り、1年なんて瞬く間!気づけば新年を迎えているという具合です。私たちは日々時間に追われ、何もかもオンラインで繋がったことで忙しさに拍車がかかり、自分のための時間などなかなか持てないですよね。だからこそ、そんな中でも敢えて自分のためだけの時間を作ることがとても重要なのです。なぜならあなたはあなたの毎日の習慣の結果そのものだからです。小さな選択や行動が積み重なり、やがて大きな結果につながります。毎日の小さなことを変えることで、人生が変わっていく。そうです、幸福や健康や美しさのエッセンスは、日々の生活の習慣の中にあるのです。


    敢えてこの忙しい時期にこそ、セルフケアの時間を持つためのアイデア。

    0

    メリークリスマス! 街中がクリスマスイルミネーションでキラキラと輝き、賑わい、そして華やぐマジカルなシーズンです。同時に「師走」と呼ばれるように、年間を通してもっとも慌ただしい季節でもありますね。睡眠不足や疲労が蓄積されたこの時期にストレスを感じている方も少なくないはずです。ですので、敢えてこの忙しい時期にこそ、自分を優先してセルフケアの時間を持つことをお勧めしています。 私がおすすめしたいいくつかのアイデアをご紹介しましょう。