Contact

    取材・講演のお問い合わせは、上のフォームからご連絡ください。

    メールでのお問い合わせは、info@erica-angyal.com までお送りください。

    大変申し訳ございませんが、健康問題などにつきましての個人さまからのお問い合わせやご相談にはお答えすることができませんのでご了承ください。

    * すべての項目にご記入をお願いいたします

    author

    ブラジルナッツ 究極の天然抗酸化成分“セレン” サプリメント

    0

    別名「クリームナッツ」とも呼ばれるブラジルナッツですが、セレンの含有量が非常に豊富なことでもよく知られている食品です。 ”セレン”とは、強力な天然抗酸化物質であり、また気分向上や抗炎症に不可欠な栄養素です。 その上、食物繊維、ビタミンB1、ビタミンE、亜鉛、銅、マグネシウムが大変豊富です。またタンパク質も含まれています。それだけでなく、良質の脂肪(脂肪酸とは異なるタイプ)、強力な抗炎症作用のあるエラグ酸を含む食物栄養素でもあるのです。研究によると、エラグ酸は脳の保護にも効果があることが判明しています。


    ピルで乳がん・うつ発症のリスクが上昇する?! 貴方の身体を守る為に知っておいて欲しいこと。

    0

    フランス41%、ドイツ37%、イギリス28%、USA16%、そして日本1%。何についての数値だと思われますか?これは、2013年度の国連人口部によって発表されたピル(経口避妊薬)の服用率の統計数値です。他国に比べると日本の服用率はひときわ低いことがわかります。この理由の一つとして、日本で承認されたのが1999年で、アメリカに比べて25年も遅れての許可となったことが挙げられます。


    オリーブオイル – 黄金の液体:健康と美のための究極のオイル

    0

    健康志向の高まりとともに、ココナッツオイル、アボカドオイル、サチャインチオイル、フラックスシードオイル等々、いろいろなオイルが流行しました。それぞれに健康に良い効果のあるオイルだと思います。ですが、何をとっても“ザ・キングオブオイル=オリーブオイル”の地位を脅かすものではないと私は確信しています。


    あなたの脳を守るのはあなた自身!

    0

    5月30日に公開した記事 (https://goo.gl/yvyxXo 体重増加や肌の老化だけではなかった!「血糖値が高いと認知機能を低下する」衝撃の最新研究が明らかに。) では、高血糖と認知機能の低下の関係性についてお話ししました。本日は、その続編として、認知機能の低下、もしくは認知症やアルツハイマー発症予防に効果的な食べ物についてお話したいと思います。(続きは画像をクリック)


    体重増加や肌の老化だけではなかった! 「血糖値が高いと認知機能を低下する」衝撃の最新研究が明らかに。

    0

    もう何度もお話しているので、みなさんもう聞き飽きたかもしれませんが、、、とても大切なことですので、最新情報も交えて本日もお伝えしたいと思います!健康と美容に大切なのは、血糖値コントロールです。カロリー計算ではありません。(続きは画像をクリック)


    お金かけずにシワ予防! 今夜早めにベッドに入りたくなる最新美容研究情報

    0

    世界の最新の健康や美容に関連する情報をお伝えしたいと、Facebookページを開設して6年ほど経ちました。その間もっとも多かった記事の内容は「食」とともに「睡眠」だったように思います。「睡眠」は心身の健康に不可欠であることを繰り返しお伝えしてきました。「睡眠不足」は世界共通の問題ですが、その中で最も睡眠時間が短い国のひとつが日本、とりわけ日本人女性です。本日は、今夜こそ早めにベットに入りたくなるような、新たな睡眠に関する研究をご紹介いたします。(続きは画像をクリック)


    エクササイズ習慣で認知症予防率90%!? 今話題の”カーディオバスキュラーフィットネス”とは?

    0

    現在世界でおよそ4,700万人が認知症を患っていると言われています。世界保健機関(WHO)は、2030年に7,500万人、そして2050年には今の3倍に増加すると予測しています(出典1)。認知症は単なる“老化現象”ではありません。日々の過ごし方(食事・睡眠・エクササイズなどの生活習慣)によって十分に予防することができる病です。しかしながら時間に追われた忙しい毎日を送っていると、生活のリズムは乱れがちになりますし、そんな中でエクササイズを習慣化するというのは、そう簡単なことではありません。そこで、本日はみなさんがエクササイズを始めたくなるような、最新の研究をご紹介したいと思います。(続きは画像をクリック)


    あなたなら何と訳す? 今、世界でトレンドの「ウェルネス」

    0

    最近「Wellness」という言葉をよく耳にするようになりました。日本語ですと「健康」とかそのまま「ウェルネス」と訳されて使用されていることが多いように思います。 実はこの「ウェルネス」、80年代にアメリカで使用されるようになった比較的新しい言葉なのです。ウェルネスとは、私たちが心身病気をせず健康に幸福にに日々送る為の活動をいいます。私たちの「健康と幸福」のためには、食生活の側面だけではなく、ワークライフバランス、ライフスタイル、メンタルといった精神面からと肉体面からの総合的なアプローチが必要であるという考え方です。(続きは画像をクリック)


    スキンシップと優しさ そして愛が、シワを減らしてくれるのはなぜ?

    0

    強力な抗ストレスホルモンであるオキシトシンは、健康への利点がたくさんあり、ストレスに対する強力な武器ともなります。オキシトシンは、スキンシップやマッサージをしている時、また猫や犬をなでたりハグしたり、瞑想したり、誰かのために何かしてあげたり、セルフケアやメイクラブ中に放出されます。さらに、オキシトシンには美容効果とアンチエイジング効果があることが研究で分かっています。(続きは画像をクリック)