Contact

    取材・講演のお問い合わせは、上のフォームからご連絡ください。

    メールでのお問い合わせは、info@erica-angyal.com までお送りください。

    大変申し訳ございませんが、健康問題などにつきましての個人さまからのお問い合わせやご相談にはお答えすることができませんのでご了承ください。

    * すべての項目にご記入をお願いいたします

    10/7 NHK Medical Frontiers 放送

    10/7 NHK Medical Frontiers 放送

    エリカがプレゼンターを務めるNHK WORLDの番組、「Medical Frontiers」。日本の最新医療から生活に渡るトピックを毎回掘り下げる番組です。

    放送開始から9年、今年度で10年目になりました。164回目となる今回は、

    〜 Why You Shouldn’t Ignore a Stuffy Nose あなどるなかれ、鼻づまり〜 です。



    米国で人口の12%、欧州では人口の11%が悩んでいると報告される慢性副鼻腔炎(まんせいふくびくうえん)。その9割は、かぜやインフルエンザなどの感染症をきっかけに発症し、いわゆる「鼻づまり」が長く続いている状態です。単なる「鼻づまり」と軽視していると、嗅覚障害や睡眠時無呼吸症候群を発症したり、鼻に溜まった膿が視神経に及ぶ危険もあります。また、手術してもすぐに再発する難治性の「好酸球性(こうさんきゅうせい)副鼻腔炎」になる場合もあり、日本では指定難病のひとつとされています。こうした鼻の病に日本一の手術数を誇るのが、慈恵医大のチームです。最新の内視鏡手術に、虫歯がまねく副鼻腔炎の研究など、世界に鼻治療の知見を発信する慈恵医大チームの取り組みの最前線をレポートします。



    普段の生活に取り入れられるヒントをお伝えするTIPSのコーナーでは、脳に直結する嗅神経は、メンタル・自律神経・認知機能などに大きく影響していると報告されています。そこで香りの種類をあてる「聞香(ぶんこう)」、袋にいれてお香を好きな時に楽しむ「匂香(においこう)」など日頃から香りに親しむヒントをご紹介します。



    ぜひご覧ください。



    OA日時:

    <NHK WORLD>

    10月7日(月)23:30-0:00

    10月8日(火)5:30-6:00、12:30-13:00、18:30-19:00

    10月12日(土)4:00-4:30



    <NHK BS1>

    11月9日(土)4:30-5:00



    NHK WORLDは下記のページからご覧いただけます。

    http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/medicalfrontiers/

    ※初回放送後1年間、オンデマンドで無料視聴可能です。

    ※NHK WORLDは海外向けサービスですが、日本国内でもパソコンやスマートフォンのアプリで視聴可能です。

    ※視聴方法はこちらから。

    http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/ja/world/howto/

    Comments are closed.