Contact

    取材・講演のお問い合わせは、上のフォームからご連絡ください。

    メールでのお問い合わせは、info@erica-angyal.com までお送りください。

    大変申し訳ございませんが、健康問題などにつきましての個人さまからのお問い合わせやご相談にはお答えすることができませんのでご了承ください。

    * すべての項目にご記入をお願いいたします

    自分の心に従わないことの代償は、残りの人生で「あの時、ああすればよかった」と悔い続けることで払うことになります。

    自分の心に従わないことの代償は、残りの人生で「あの時、ああすればよかった」と悔い続けることで払うことになります。

    みなさんは今、自分の心に正直に生きていますか。
    これは簡単なことのようで、とても難しいことです。例えば、「夢に近づけるチャンスがようやくやって来たのに、いざとなったら勇気が出せず諦めてしまった」「自分の意見を発言するのが恐い」「自分の夢より、両親が望んでいる道に進んだ方がいいのかな…」「今の彼(彼女)との関係は冷めきっているのに、なかなか終わりを告げる勇気がない」など。このように、私たちは大人になるにつれ、世間体、恥、周りの目を意識するようになり、本当の自分の気持ちを無視していくようになります。
     
    しかし、心のどこかで「やっぱりあの時ああすれば良かった…」「あの時ちゃんと自分の気持ちを伝えるべきだった…」「あの時、自分の夢を追いかければよかった…」と、いつも後悔の気持ちが残っていないでしょうか。この気持ちは、しつこくあなたの心を襲い、1日の大半をその後悔に費やしてしまうという人もいるでしょう。
     
    「後悔」の感情は、防衛本能として私たちが生まれ持ったものであり、本来はネガティブな結果を忌避することで敵から身を守るという生存のためのプログラム一つでした。しかし、現代の私たちが感じる後悔は、身を守るという目的を通り越し、いつの間にか自分を責め続けて自信を奪うものとなって、時には絶え間なく続く後悔という苦痛がホルモンや自律神経のバランスを崩し、やがては病気にすら導くものにまでなっているようです。
     
    もし後悔を続けても状況を変えられないということが分かったら、もう後悔は止めて自分を許してあげてください。私たちは自分を許して初めて前に一歩進むことが出来るのです。もし、自分のことを許せない、あるいは許し方が分からないのなら、あなたの親友が同じ状況にいた時どう励ますか考えてみましょう。自分を許すのは、他の人を許すより難しいものなのです。
     
    そして、少し気持ちが落ち着いたら、その状況を前向きに見直してみてください。私たちの人生は旅のようなもの。誰にでも過ちや失敗はつきものです。しかし、これらの過ちや失敗が私たちに大切な学びを与えてくれるのです。人生は計画通りに進まないこともあります。それには理由があるときもあれば、時には分からないこともあります。そんなときは、諦めることも大切。「今」を見つめ、あなたの願う「未来」を作っていくことに集中していきましょう。
     
    自分の心の声に従うことは、時としてとても勇気のいることです。特に、人生で大きな決断をするときなどは尚更です。恐怖の気持ちが勝り、頭の中の声が心の声より大きくなってしまい、あなたに危険を回避するように迫るのでしょう。確かに、頭の声が言うことは現実的で安全に聞こえます。しかし、自分の心に従わないことによって導かれる行き先とその結末はただ一つ、後悔です。人生は長いようでとても短く貴重なもの。あなたの友人や家族はいつもあなたの幸せを願ってくれていますが、あなたが本当に望んでいることはあなたにしか分かりません。だから自分を信じてあげてください。心の声に従って人生の舵を取り直すことに手遅れということはありません。
     
    さあ、勇気を持ってあなたの心の声を聞いてみましょう。その声こそがあなたを本当の幸せへと導いてくれるかもしれません。
     
    Lots of love, Erica

    Comments are closed.