質の良い睡眠がとれない、なかなか寝付けない、目覚めが悪い、または眠りが浅く何度も目覚めてしまうなど、睡眠トラブルの悩みを持つ方は少なくないようです。本日は心落ち着く香りを利用した、より良い睡眠の為のシンプルですが効果抜群なヒントをご紹介いたします。
嗅覚は睡眠に対して強い関わりを持つことをご存じでしょうか?脳内の嗅覚系(匂いを嗅ぐ機能を司る感覚神経系)と大脳辺縁系(感情と行動を司る脳機能の一部)が直接的なつながりがあり、これによって、香りによって感情や記憶反応が強く呼び起こされるというわけです。心を落ち着かせリラックスできる香りのエッセンシャルオイルをディフューザーなどで部屋に拡散させることで、心地良く安心感を得ることができ、リラクゼーションを促進することができます。ラベンダー、カモミール、ジャスミンのエッセンシャルオイルには、鼻の受容体を活性化する化合物を包含しており、心拍数、血圧、ストレスホルモンの抑制効果があることがわかっています。そしてこれらは理想的な睡眠の状態を作り出すのに役立ちます。
また、香りは学習機能とも深く関連性を持つため、特定の香りを入眠と関連づけることができます。自分の感覚への集中とマインドフルネスを組み合わせるこの条件効果によって、心を落ち着かせ、ゆったりした安らかな睡眠への環境を作り出します。
研究(出典1)によって、ラベンダーのエッセンシャルオイルが徐波睡眠(深い眠り)を促進し、質の良い睡眠を示すデルタ波を増加させることが明らかになっています。
ゆっくりとお風呂に入ったり、ヨガやストレッチをするなど、ベッドタイム前のルーティンをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。それにプラスして、ゆったりとした安らかな眠りの得るために、ディフューザーなどを利用してあなたのお好みのエッセンシャルオイルアロマを拡散させることをおすすめいたします。前出のラベンダー、カモミール、ジャスミン、そのほかにもイランイランやベルガモットなども心を落ち着かせる人気のエッセンシャルオイルです。ぜひ試してみてください。
Lots of love,
Erica
出典1:Ko LW, Su CH, Yang MH, Liu SY, Su TP. A pilot study on essential oil aroma stimulation for enhancing slow-wave EEG in sleeping brain. Sci Rep. 2021 Jan 13;11(1):1078. doi: 10.1038/s41598-020-80171-x. PMID: 33441798; PMCID: PMC7806966.
Comments are closed.