パーティシーズン真っ只中。ついつい食べ過ぎて、罪悪感と共に身も心も少し重たくなって新年を迎える方も多いのではないでしょうか?けれどもクリスマスパーティや忘年会、新年会がNGという訳ではありません。しっかり楽しみながら、体になるべく負担をかけず、スリムなボディラインをキープするための、シンプルな4つのヒントをご紹介します。
< 1. 食事の前に食べるナッツは食べ過ぎ防止のお守り >
お腹を空かしてパーティに出かけるのはとっても危険!ナッツ(揚げていないもの)をバッグに忍ばせておいて、宴の前にパパッと胃に入れておきましょう。ナッツに含まれるタンパク質や良質の油が、食欲を抑えてくれるのと同時に、血糖値の急上昇も防いでくれます。
< 2. ドリンクオーダー時には「ひと声」添えて >
空腹でお酒を飲まないというルールはご存じの方も多いと思いますが、アルコールを注文する時に「お水もください!」と店員さんに「ひと声」添えることを習慣にしましょう。お酒一杯につき、同じ量のお水を一杯飲む。こうすることで体への負担が減り、翌朝の気分が全然違いますよ。
< 3. 我慢するのではなく、賢く選ぶ >
狙うべきはタンパク質や抗酸化成分が豊富な食材。控えるべきは炭水化物。和食なら枝豆、冷や奴、刺身、焼き魚、卵焼き、焼鳥、お鍋など。和食以外なら、オリーブ、サラダ、カプレーゼ、スープ、ブイヤベース、バーニャカウダ、魚のカルパッチョ、魚のソテー、チキンのグリルなどがオススメです。肥満防止だけでなく、暴飲暴食やタバコの副流煙でダメージを受けた体の回復にも役立ちます。
< 4. こんな時期にこそ「リセットタイム」を >
年末年始は精神的にも消耗してしまいがち。そんな時は、静寂に包まれる「リセットタイム」を意識的に作りましょう。朝目覚めた時や就寝前、入浴中、ヨガ、ストレッチ、マッサージをしながらの10分だけでもいいのです。テレビやパソコン、携帯をオフにして「静」の空間を作り、目を閉じてゆっくり深呼吸をくり返すと、気持ちがリセットしてパワーチャージできますよ。
いかがですか?これくらいならなんとか実行できる気がしませんか?年末年始は、いつものように自分をコントロールできなくても決して罪悪感を感じないでください。たまには自分自身への「ご褒美」も必要なのです。この4つのヒントを覚えておけば、きっといつもの年より心も体も少し身軽な新年を迎えられるはず。思いっきり楽しみましょう!
Lots of love,
Erica
Comments are closed.